2005年12月06日
音楽を通して平和を願う (まみレポ)
12月6日に、ニライカナイのハァゼと、私、まぁみで大阪は大正のアゼリアホールに行ってきました~☆☆みんな忙しくて行けなかったのが残念だけど…(;_;)泣
大正アゼリアホールに行ったのは、寿さんのライブを聞きにです☆このライブは以前ニライカナイのメンバーで大正フィールドワークをした時に行った関西沖縄文庫の金城さんに教えてもらいました~☆ってことで授業終わって2人で猛ダッシュ=33
ぎりぎりについてセーフ☆と思いきや、時間になっても始まらず、これもウチナーやな~としみじみ感じてました☆そんなこんなしてると、寿の宮城さんとナビィさん登場~~キャ~(´▽`)
宮城さんはウチナーンチュで首里の人☆ナビィさんは広島の人☆この日は全部で12曲歌ってくださった。アンコール入れたら14曲かな☆寿の歌や、沖縄民謡などさまざま…ナビィさんは沖縄民謡の「てぃんさぐぬ花」との出会いで沖縄民謡にひかれたのが始まりだそうだ。私も沖縄民謡の始めの出会いはこの歌で、小学生の頃で、そのときは言葉はさっぱりわからなかったがメロディーに惹かれ、ずっと聞いていたのを覚えている。そして、この日歌われた有名な沖縄民謡の中に出てくる歌詞で「さぁ~ゆいゆい」とあって、この言葉は結び合いましょう、助け合っていこうという意味で、本当に今の日本はなかなかこのことができていないんじゃないかと強く思った。最近の地域という視点でみても、なかなか近所との付き合いは減っているし、助け合うこともあんまりないなぁと私自身感じています。日本の世界との付き合いを見ても、平和のための助け合いなんかされていないし、唯一アメリカと手をつないでいるというか言いなりになっているように思える。本当に大切なことは「さぁ~ゆいゆい」であるし、このことを今を生きる私たちは忘れているのではないかなと思います。もう一度、この人間の、そして平和の根本であうこの本当に素敵なこの言葉をしっかりと胸に刻みたいとおもう。
そして、坂本九さんの「上を向いて歩こう」と言う歌をこの寿さんは「前をむいて歩こう」という歌にして歌ってくださった。この歌詞は微妙に坂本九さんのと違うだけだけなのに意味も全然違い本当に本当にすごくよかった☆例えば「上を向いて歩こう~♪涙がこぼれないように~」→「前をむいてあるこう~♪涙をこぼし~てもいいじゃないか~♪」みたいな感じで☆本当にそうですよね。ここの歌詞を取ってみても、人間誰もが弱くていっぱい壁にあったて、涙を流してその涙のぶんだけ人間は成長するし強くなる。そして、前に向かって歩き続ける…「人は苦しみの中から成長する」私の中学の恩師も言っていました。坂本さんの歌も本当に素晴らしいけど、寿さんのこの歌を聞いて、本当は人間は涙を流して成長して、そのときそのとき絶対一人やなくて、周りの人にささえられて生きている。幸せっていうのは人によって違うけど、だれもが自分の心の中に持っているもんなんやって思いました。
そして、そして…!!!私たちの大好きな曲、「継いでゆくもの」をこの日聞くことができました。私たちがはじめこの曲に出会ったのは、沖縄でサンゴとすばっぷからです。寿さんが大正の人たちや、そこでエイサーを踊る人たちを見て、やっぱりこのことが大切や、今日この大正で歌おうと決めたそうです。第二次世界大戦で日本が降伏してから60年…そんなこの年にこの曲に出会い、しかも、サンスバとこの寿さんの両方から聞くことができたってことは本当に何か意味があるんちゃうかなって思うと同時にこれからも平和を願い続け、行動していこうという思いを確認しました。実はこの曲は寿さんのライブではなかなか歌うことはないらしく、今日は凄くレアってコトを後で聞いてなんだか運命を感じてしまいました(^^)笑
この日のライブでは、もっともっと素敵な歌、民謡がいっぱいで書ききれません!!このライブから、サンゴとすばっぷの時と同じように、音楽の素晴らしさと、それを通して平和を願い、伝えていくことの素晴らしさ、を改めて感じました。音楽っていうのは本当に言葉を超えて人の心に伝わるものだし、本当に素敵だなと思いました。寿さんの歌がこんなにも心に響くのは、沖縄で生まれ育ってきた宮城さんと、沖縄を本当に愛し、沖縄の中からも、そしてまた外からも沖縄を見て色々感じてきたナビィさん、この二人の方だからなんだろうなと思いました。本当にこの音楽を聴いて、それを文章になんかできません(+_+)本当に宮城さんの楽器とナビィさんの平和の歌声に包まれ、この日は音楽を通して平和について考え、願う、そんな日になりました。
このCDは寿さんのもので、青いのが「継いでゆくもの」で、赤いのが「A-YO」というアルバムです。本間にめちゃくちゃ素敵なので、もし、見つけたら是非聞いてください!!!お勧めで、☆5つ星☆です!!!!ナビィさんの歌声がまた素敵!!!!!
大正アゼリアホールに行ったのは、寿さんのライブを聞きにです☆このライブは以前ニライカナイのメンバーで大正フィールドワークをした時に行った関西沖縄文庫の金城さんに教えてもらいました~☆ってことで授業終わって2人で猛ダッシュ=33
ぎりぎりについてセーフ☆と思いきや、時間になっても始まらず、これもウチナーやな~としみじみ感じてました☆そんなこんなしてると、寿の宮城さんとナビィさん登場~~キャ~(´▽`)
宮城さんはウチナーンチュで首里の人☆ナビィさんは広島の人☆この日は全部で12曲歌ってくださった。アンコール入れたら14曲かな☆寿の歌や、沖縄民謡などさまざま…ナビィさんは沖縄民謡の「てぃんさぐぬ花」との出会いで沖縄民謡にひかれたのが始まりだそうだ。私も沖縄民謡の始めの出会いはこの歌で、小学生の頃で、そのときは言葉はさっぱりわからなかったがメロディーに惹かれ、ずっと聞いていたのを覚えている。そして、この日歌われた有名な沖縄民謡の中に出てくる歌詞で「さぁ~ゆいゆい」とあって、この言葉は結び合いましょう、助け合っていこうという意味で、本当に今の日本はなかなかこのことができていないんじゃないかと強く思った。最近の地域という視点でみても、なかなか近所との付き合いは減っているし、助け合うこともあんまりないなぁと私自身感じています。日本の世界との付き合いを見ても、平和のための助け合いなんかされていないし、唯一アメリカと手をつないでいるというか言いなりになっているように思える。本当に大切なことは「さぁ~ゆいゆい」であるし、このことを今を生きる私たちは忘れているのではないかなと思います。もう一度、この人間の、そして平和の根本であうこの本当に素敵なこの言葉をしっかりと胸に刻みたいとおもう。
そして、坂本九さんの「上を向いて歩こう」と言う歌をこの寿さんは「前をむいて歩こう」という歌にして歌ってくださった。この歌詞は微妙に坂本九さんのと違うだけだけなのに意味も全然違い本当に本当にすごくよかった☆例えば「上を向いて歩こう~♪涙がこぼれないように~」→「前をむいてあるこう~♪涙をこぼし~てもいいじゃないか~♪」みたいな感じで☆本当にそうですよね。ここの歌詞を取ってみても、人間誰もが弱くていっぱい壁にあったて、涙を流してその涙のぶんだけ人間は成長するし強くなる。そして、前に向かって歩き続ける…「人は苦しみの中から成長する」私の中学の恩師も言っていました。坂本さんの歌も本当に素晴らしいけど、寿さんのこの歌を聞いて、本当は人間は涙を流して成長して、そのときそのとき絶対一人やなくて、周りの人にささえられて生きている。幸せっていうのは人によって違うけど、だれもが自分の心の中に持っているもんなんやって思いました。
そして、そして…!!!私たちの大好きな曲、「継いでゆくもの」をこの日聞くことができました。私たちがはじめこの曲に出会ったのは、沖縄でサンゴとすばっぷからです。寿さんが大正の人たちや、そこでエイサーを踊る人たちを見て、やっぱりこのことが大切や、今日この大正で歌おうと決めたそうです。第二次世界大戦で日本が降伏してから60年…そんなこの年にこの曲に出会い、しかも、サンスバとこの寿さんの両方から聞くことができたってことは本当に何か意味があるんちゃうかなって思うと同時にこれからも平和を願い続け、行動していこうという思いを確認しました。実はこの曲は寿さんのライブではなかなか歌うことはないらしく、今日は凄くレアってコトを後で聞いてなんだか運命を感じてしまいました(^^)笑
この日のライブでは、もっともっと素敵な歌、民謡がいっぱいで書ききれません!!このライブから、サンゴとすばっぷの時と同じように、音楽の素晴らしさと、それを通して平和を願い、伝えていくことの素晴らしさ、を改めて感じました。音楽っていうのは本当に言葉を超えて人の心に伝わるものだし、本当に素敵だなと思いました。寿さんの歌がこんなにも心に響くのは、沖縄で生まれ育ってきた宮城さんと、沖縄を本当に愛し、沖縄の中からも、そしてまた外からも沖縄を見て色々感じてきたナビィさん、この二人の方だからなんだろうなと思いました。本当にこの音楽を聴いて、それを文章になんかできません(+_+)本当に宮城さんの楽器とナビィさんの平和の歌声に包まれ、この日は音楽を通して平和について考え、願う、そんな日になりました。
このCDは寿さんのもので、青いのが「継いでゆくもの」で、赤いのが「A-YO」というアルバムです。本間にめちゃくちゃ素敵なので、もし、見つけたら是非聞いてください!!!お勧めで、☆5つ星☆です!!!!ナビィさんの歌声がまた素敵!!!!!
Posted by ニライカナイ at 22:26│Comments(0)